糖尿病の症状で簡単に糖尿病チェック!
みなさんは糖尿病という病気にどのようなイメージがあるでしょうか?自分は糖尿病なのではないかと不安に感じたり、今困っていることはもしかしたら糖尿病のせいかもと感じたりしていませんか?一緒に糖尿病の症状についてきちんと知り、正しい改善方法を学んでいきましょう!
まずは、糖尿病の典型的な症状がないかチェックしましょう。
2個以上当てはまったら、早めにクリニックを受診してください。
・トイレに行く回数が増えた
・すぐにのどが渇く
・水分をとる量が多くなった
・疲れがとれない、だるさが続く
・食べているのに体重が減ってしまった
これらは糖尿病に典型的な症状です。糖尿病の症状はゆっくりと現れるために発見が遅れることがあります。発見が遅れると病気が進行してしまいます。しかし初期症状に気づいて早く治療をすることでうまくコントロールしていくことができます。少しでも気になる症状があれば一度クリニックに相談してください。
さらに、糖尿病になりやすい人にはいくつかの特徴があります。こちらもあわせて確認しましょう。
・血糖値が高いといわれたことがある
・肥満気味である
・高血圧といわれて、薬をのんでいる
・糖尿病の親、兄弟、姉妹がいる
・40歳以上である
・外食が多い
・野菜をあまり食べない
・あまり運動をしない
・車に乗る機会が多い
・妊娠時に尿から糖がでたといわれた
どちらも複数項目以上当てはまる場合には、現在の症状が糖尿病によるものの可能性があります。一度クリニックに相談することをおすすめします。
そもそも糖尿病とは
そもそも糖尿病とはどのような病気なのでしょうか。糖尿病は、血糖と呼ばれる血液中を流れるブドウ糖が増えてしまう病気です。血糖の濃度である血糖値が何年間も高いままで放置されると血管が傷つき、将来的に心臓病や失明、腎不全や足の切断といったより重い病気につながります。それだけでなく、非常に高い血糖値は昏睡などの急激な症状をおこすこともあります。糖尿病についてさらに詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
さらに詳しく糖尿病の症状をチェックしましょう
糖尿病には1型糖尿病と2型糖尿病がありそれぞれよく見られる症状があります。また糖尿病の症状は「高血糖による症状」と「糖尿病の合併症による症状」の大きく2つに分けられます。糖尿病の合併症による症状はさらに細い血管の傷害による症状、大きな血管の傷害による症状の2つに分けられます。
さらに、糖尿病の状態や糖尿病の合併症の進行具合によっても様々な症状が現れます。
特に糖尿病の合併症による症状がみられたら、それぞれに対する治療も必要となってくるため注意が必要です。
先ほども説明したように、糖尿病は長い時間放っておくと様々な重い病気を引き起こします。これから説明する症状は、いずれもかなり血糖値が高い状態がある程度の期間続かないと出てきませんが、この状態をそのまま放っておくと命の危険に関わってくるので決して見逃してはいけない症状です。1つでも思い当たることがあれば放置せずにクリニックへ相談しましょう。
足のしびれ
今のところ原因は不明ですが、ソルビトールという物質が神経を障害しているのではないかといわれています。血糖値が高い状態が長い間続くことで足の神経が障害されて痺れが出てきます。
しびれに加えて、足の感覚もなくなってしまいます。そのため、足をぶつけたことに気づかず、そこから菌が入り気づいたときには足が壊死しており切断に至るというケースもあります。
単なるしびれだと思わずに予防や治療を行うこと、こまめに足を自分の目で確認することが重要になります。
喉の渇き、水を飲みすぎてしまう、トイレが近い
血糖値が高い状態というのは血液の中に糖がたくさんあるということです。本来は血液の中の糖分は、筋肉や肝臓などの臓器の細胞に届き栄養源になります。しかしそれがうまく行き渡らないことで血液の中が糖分でドロドロしてしまう状態になります。その結果、血液が濃くなったと脳が判断して喉が渇くようになります。
ここで問題となるのが、もともと糖尿病の方は甘いものを好んで飲む習慣がある点です。そのために血糖値が高い状況が続き、喉の渇きが止まらないという悪循環になります。
一方で、血液の中は水分が過剰な状態になるので尿の量が増えます。このようにしてトイレが近い状況になってしまいます。
最近よく喉が渇くようになったと感じたり夜中に目覚めてトイレに行くようになったりした場合には自分の血糖値が高くないか確認してみましょう。
体重が減った
私たちが食事をして身体に栄養を取り込むためには、インスリンというホルモンが必要になります。しかし糖尿病の患者さんではこのインスリンがうまく働かないために、食事をしても身体に取り込むことができず尿として排出されてしまいます。
その結果、身体にとっては栄養が届かないのでどんどん痩せてきてしまいます。また、栄養不足になるとそれを補うように筋肉や骨が分解されて栄養源になります。そのため体はますます痩せていってしまいます。
栄養が不足するとそのほかの様々な疾患も引き起こすようになるため、やはり正しい治療が必要になってきます。
風邪などで体調を崩しやすい
血糖値が高いと、体の中で病原体やウイルスと闘う役割を担う白血球の機能が低下するということがわかっています。
糖尿病は新型コロナウイルスの重症化リスクであることもわかってきています。血糖値をコントロールしていくことは感染症の予防にも繋がります。
足のしびれでも説明したように感染症に対する抵抗力が弱っているために、菌が入りやすくなり足が壊死してしまうことにもつながります。
風邪の症状が長引く場合やかかりやすくなったと感じたときにも注意が必要です。
視界がぼやけるようになった
糖尿病の患者さんでは、血液の中に糖がたくさんあるために血管が傷ついてしまいます。すると細い血管から障害を受けやすくなります。細い血管のなかで代表的な場所が目と腎臓と神経です。
例えば足の神経を栄養する血管が障害されると、神経自体が問題を起こしてしびれたり感覚がわからなくなったりします。これが目を栄養する細い血管で起きると視力が落ちてきたり、目がかすんできたりすることがあります。
糖尿病の合併症の中で、目の症状は最終的に失明の危険もあるため非常に注意が必要なものです。症状を自覚しないうちに進行することも多く、自覚症状が現れたときにはすでに失明の危険がある状態になってしまっている場合もあります。
目について気になる症状がある場合、背景に糖尿病が隠れている可能性もあるので眼科へかかることをおすすめします。
糖尿病の症状が現れたらどうすれば良いの?
これらの症状が出てきたら、糖尿病の可能性もあるのでまずは医師に相談しましょう。本当に糖尿病なのか、実際に糖尿病であったらどんな治療をすれば良いのか不安が多くあると思いますのでまずはきちんと診断を受けて正しく治療していきましょう。当院には糖尿病の専門医もいますので、お気軽にご相談ください。
糖尿病と診断されたら実際にどのような治療を行っていくのでしょうか。
1型糖尿病ではインスリンの必要量が足りていないため、速やかにインスリン注射によって補っていき、2型糖尿病では、まずは食事内容に気をつける食事療法や適度な運動を行う運動療法などにより症状の改善を目指します。食事・運動療法で血糖コントロールできない2型糖尿病患者さんには、飲み薬を使うことがあります。それでも良くならない場合などで、インスリンなどの注射薬に切り替えることもあります。
当院の糖尿病の治療法について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
糖尿病かも?と思ったらMIZENのクリニックへ
糖尿病は、多くの人がかかる可能性のある病気ですが多くの合併症へ繋がり最終的に死に至る可能性もある怖い病気です。しかし、生活習慣にも密接に関わっており日々のちょっとした積み重ねで改善や予防をすることができます。当院では糖尿病専門医もいますので、一人一人にあった最適な治療を患者さんと一緒に続けていくことで楽しみながら治療を行える提案ができればと考えています。何か少しでも心配なことを感じたら、お気軽にご相談ください。
当院の強み
1.働く人も通いやすく
仕事終わりの時間に診療を行っていないクリニックが多いですが、MIZENクリニックでは診療時間を平日夜18時から22時としています。当院では昼間はお仕事で忙しくなかなか受診できない方々の健康を、夜遅くまで診療することでサポートいたします。
2.全身の健康をサポート
当院には糖尿病を専門とする医師に加え、心療内科など様々な領域を診ることのできる医師が揃っております。患者さんの身体面・社会生活面・精神心理面のすべての面から患者さんをサポートできます。例えば、他の疾患でかかっていても検査などで気になる部分があれば当院で治療を目指すことができます。
3.ネット予約で待ち時間を短縮
多くの医療機関では診察前や会計までの待ち時間が長いということが通院から足が遠のく大きな理由の一つとなっております。当院ではスムーズな受付のために、予約をインターネットで事前に行って頂くことができ、予約された方から優先的に診察を受けていただいております。
4.オンライン診療
MIZENクリニックではオンライン診療を活用して通院負担を減らすことができます。詳しくは以下のオンライン診療のページをご覧ください。
5.お薬の説明
やはり、はじめて飲む薬は副作用やいつまで飲み続ければ良いのかなど、不安もあると思います。当院ではそれぞれのお薬の効果や副作用について丁寧に説明し適切なお薬を処方するよう努めています。何か疑問点があれば遠慮なくおっしゃってください。
6.患者さんのご意見を丁寧に伺う
当院では患者さんが何に困っているのか、どんな病気が考えられるのか、どんな治療法が患者さんにとって最適であるのかということを正しく判断していくために患者さんのお話を真摯に伺うことを心がけております。ネット予約やオンライン診療も行うことによって実際の診察の時間で深く患者さんに向き合うことを実現しております。一方的に治療を行うのではなく、一緒に考えていきたいと思っておりますので安心してご相談ください。
参考文献
- 糖尿病対策推進会議(日本医師会・日本糖尿病学会・日本糖尿病協会) 糖尿病を見逃していませんか? https://www.med.or.jp/dl-med/tounyoubyou/diabetesl.pdf
- http://dmic.ncgm.go.jp/general/about-dm/010/010/01.html
- https://www.diabetes.co.jp/dac/diabetes/symptom-type