うつ病を早期発見するためのチェックリスト
最近、こころに違和感を感じていませんか?うつ病などの精神的疾患からくる症状を早く改善するためには、うつ病の早期発見・早期治療がとても大切です。まずは下記のチェック表で、今のご自身の症状を調べてみましょう。
PHQ-9 (Patient Health Questionnaire-9)日本語版 (2018)
この2週間、次のような問題にどのくらい頻繁(ひんぱん)に悩まされていますか?右の欄の最もよくあてはまる選択肢 (0.全くない,1.週に数日,2.週の半分以上,3.ほとんど毎日) の中から一つ選び、その数字に○をつけてください。
全くない | 週に数日 | 週の半分以上 | ほとんど毎日 | |
1 物事に対してほとんど興味がない、 または楽しめない | 0 | 1 | 2 | 3 |
2 気分が落ち込む、憂うつになる、 または絶望的な気持ちになる | 0 | 1 | 2 | 3 |
3 寝付きが悪い、途中で目がさめる、 または逆に眠り過ぎる | 0 | 1 | 2 | 3 |
4 疲れた感じがする、または気力がない | 0 | 1 | 2 | 3 |
5 あまり食欲がない、または食べ過ぎる | 0 | 1 | 2 | 3 |
6 自分はダメな人間だ、人生の敗北者だと気に病む、 または、自分自身あるいは家族に申し訳がない と感じる | 0 | 1 | 2 | 3 |
7 新聞を読む、またはテレビを見ることなどに 集中することが難しい | 0 | 1 | 2 | 3 |
8 他人が気づくぐらいに動きや話し方が遅くなる、 あるいは反対に、そわそわしたり、落ちつかず、 ふだんよりも動き回ることがある | 0 | 1 | 2 | 3 |
9 死んだ方がましだ、あるいは自分を何らかの方法 で傷つけようと思ったことがある | 0 | 1 | 2 | 3 |
あなたが、1~9のいずれかの問題に1つでもチェックしているなら、右の欄の最もよくあてはまる選択肢 (0.全く困難でない,1.やや困難,2.困難,3.極端に困難) の中から一つ選び、その数字に○をつけてください。
10. それらの問題によって仕事をしたり、家事をしたり、他の人と仲良くやっていくことが どのくらい困難になっていますか? | 0 | 1 | 2 | 3 |
質問1~9の合計点により、1~4 点は軽微、5~9 点は軽度、10~14 点は中等度、15~19 点は中等度~重度、20~27 点は重度として、抑うつ症状の評価ができる特性を有しています。
こちらのチェックはあくまでも診断材料の一部です。当院では、問診や検査を通してあなたの症状を正しく診断し、一緒に治療していきます。まずはお気軽にご相談ください。
※質問1または2のどちらかは1点以上であること
※質問10から生活機能全般の困難度を評価する
うつ病のチェック・診断基準とは
国際的なうつ病の診断基準に大うつ病診断基準DSM-5があります。他にも、簡易抑うつ症状尺度QIDS-Jがあり、広く用いられています。
DSM-5
DSMとは、アメリカ精神医学会が出版している、精神疾患の診断基準・診断分類です。正式名称は「精神疾患の診断・統計マニュアル(Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders)」といい、その頭文字を略してDSMと呼びます。
DSMは、精神医学の研究や治療を行っている人に、精神疾患の基本的な定義などを示したものです。もともとはアメリカでつくられたものですが、現在は国際的に利用されていて、日本でも精神疾患の診断に用いられています。DSMは診断の過程で熟練した医師により、診断基準の一つとして使用されるものです。
一般の人がDSMの診断基準を見て、安易に自己診断をすることはできません。病気や障害の可能性を感じる場合には、医療機関を受診し、総合的な観点から適切な診断を受けることが重要です。
QIDS-J
簡易抑うつ症状尺度(QIDS -J)とは簡易抑うつ症状尺度(Quick Inventory of Depressive Symptomatology:QIDS -J)は、16項目の自己記入式の評価尺度で、うつ病の重症度を評価できるほか、アメリカ精神医学会の診断基準 DSM-IVの大うつ病性障害(中核的なうつ病)の診断基準に対応しているという特長を持っています。
世界的に知られた精神科医 John Rush 先生によって開発され、世界 10 カ国以上で使用されています。日本語版は、慶応大学医学部の藤澤大介先生のグループによって作成されました。
以下のURLで内容を確認することができます。
うつ病チェック https://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/kokoro/dl/02.pdf
その他のうつ病セルフチェック
セルフチェックには他にも様々な方法があります。自己診断の一つとしてご参考にしてください。例えば、厚生労働省では4つのステップによる簡単な質問から、あなたの職場におけるストレスレベルを測定できるページが用意されています。
今は不調を感じていなくても定期的にチェックして、いち早く自分の変化に気づくことが大切です。
以下のURLで内容を確認することができます。
5分でできる職場のストレスチェック https://kokoro.mhlw.go.jp/check/index.html
うつ病の治療方法とは
では、実際にうつ病と診断されたらどのような治療をするのでしょうか。うつ病の治療には、休養、精神療法、薬物療法などがあります。休むことは悪いことではありませんし、「何かやらなければ」とあせることもありません。休養をとることは、うつ病から回復するために非常に重要です。
薬物療法がのぞましいと判断された場合は、セロトニンやノルアドレナリンに作用する、SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害剤)やSNRI(セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害剤)、NaSSA(ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ剤)などの抗うつ薬が使われることがあります。他にも三環系や四環系と呼ばれるものもあり、医師はこれらの抗うつ薬の中から患者さんの症状に合ったものを処方します。
患者さん一人一人にあった治療を考えて行っていきますので、一人で悩まずに、まずはご相談ください。
うつ病かも?と思ったらMIZENのクリニックへ
うつ病などの精神的な疾患は早期に発見して適切に治療することで改善します。少しでも心配なことを感じたら、お気軽にご相談ください。
精神的な症状で困っている方のために、MIZENクリニックではオンライン診療によるメンタルヘルスのご相談を行っています。LINEを使ってご自宅から医師に相談可能なので、メンタルのことでお困りの際はご活用ください。
なお、当院にはじめての受診の方は、お薬の処方はオンライン受診のみでは行えませんのでご注意ください。